〒073-0122 砂川市吉野2条南4丁目1番1号 map TEL: 0125-52-3168 FAX: 0125-52-3169 |
部局の紹介
美術部
部員数
練習メニュー・活動内容
活動日・活動時間
活動場所
書道部
書道部は、日々技術の向上を目指して、古典臨書をメインにこつこつと練習を重ねています。現在、来月開催予定の秋季書道展・研究大会への出品作を制作中です。
書道をすることで集中力を養うことができ、大会などでいろんな作品を楽しむことができます。一緒に活動してくれる人を募集しています。ぜひとも書道部へ!
部員数
1年次 | 0名 | |
2年次 | 1名 | |
3年次 | 0名 | |
計 | 1名 |
練習メニュー・活動内容
主に古典臨書。
高文連への出品
学校祭への出品・看板作り
活動日・活動時間
週2回(火・木) 15:40~17:30ごろ
活動場所
4階書道教室
茶道部
週に1回、お茶を点てて楽しんでいます。月1~2回は専任の先生がいらして、お点前やおもてなしの心などを教えてくださいます。
正座が苦手という方には椅子に座るやり方もありますし、抹茶は苦くてどうも…と言う方にはぜひ、甘いお菓子を食べたあとに口に含む抹茶と甘みのハーモニーを楽しんでいただきたいと思います。
まずは気軽に、作法室にいらしてみてくださいね。
部員数
1年次 | 3名 |
2年次 | 2名 |
3年次 | 1名 |
計 | 6名 |
練習メニュー・活動内容
4月 部局活動紹介 体験入部
7月 学校祭
9月 親睦茶会(他の学校と行います)
市民文化祭
2月 3年生とのお別れ会 …など
(今年度は行わない行事もあります)
活動日・活動時間
金曜日 15時45分~17時30分(変動あり)
活動場所
作法室
放送局
私たち放送局は、学校生活をもっと楽しく、明るくするために日々活動しています!
メンバー同士、互いを尊重しながら活動しています。
今後は校内放送やイベントの司会進行、映像制作など、多岐にわたるメディア活動を通じて、皆さんに楽しい情報や感動をお届けしていく予定です。
初めての人でも大丈夫!優しく丁寧にサポートしますので、安心して挑戦してください。私たちと一緒に、明るい未来を放送で広げてみませんか?興味のある方は、ぜひ見学に来てください!
部員数
1年次 | 0名 | |
2年次 | 2名 | |
3年次 | 0名 | |
計 | 2名 |
練習メニュー・活動内容
昼休みの校内放送
活動日・活動時間
昼休み時間
活動場所
放送室
図書局
図書局ってどんな活動をしているの? ひたすら本を読んでいるの? 本の貸し出し業務をやるの? 図書委員とどう違うの? などなど疑問に思う人がいると思います。
本校図書局の主な活動内容は、『図書館便り』の作成、局員のお薦め本の紹介POPの作成、館内のディスプレイ作成などです。図書館という空間をみんなが使いやすく楽しく過ごせる場所にすることで、本をたくさん読んでもらえるようになればいいと思っています。本が好きな人はもちろんですが、絵を描くのが好きな人、文章を書きたい人、空間を飾るのが好きな人にとっても充実した活動ができる部活動です。
局員数
1年次 | 2名 | |
2年次 | 1名 | |
3年次 | 2名 | |
計 | 5名 |
練習メニュー・活動内容
・『図書館便り』の作成
・お薦め本の紹介POPの作成
・館内のディスプレイ作成
・館内装飾
活動日・活動時間
平日~17:00
活動場所
図書館
「令和7年度(2025年度)版『道立高等学校を受検する生徒・保護者の皆さんへ~特別な配慮を必要とする生徒の出願について~』」
こちらをクリック
このWebページは北海道砂川高等学校が教育利用を目的として運営しています。
このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。
Copyright © 2017-
Hokkaido Sunagawa High School All Rights Reserved.