〒073-0122 砂川市吉野2条南4丁目1番1号 map TEL: 0125-52-3168 FAX: 0125-52-3169 |
部局の紹介
吹奏楽局
2024.9更新
吹奏楽局は現在19名で活動しています。 この3年間で、部員が倍増しました!
9割が初心者なので技術はまだまだですが、初心者バンドならではの楽しさと、
全員で内容を考えていける環境を大事に活動しています。
活動は、基本は週3日+土曜です。少ない活動日を効率よく練習できるか意識しています。
地域の演奏会やコンクールなどの演奏にむけた練習日と、休みのバランスがとてもとれていて、
砂高生らしい充実した活動を心掛けています!
新入生の入部はもちろん歓迎! そして地域の皆様からの応援に感謝!
これからもよろしくお願いします!
部員数
1年次 |
8名 | |
2年次 | 9名 | |
3年次 | 2名 | |
計 | 19名 |
練習メニュー・活動内容
●定期演奏会(地域交流センター”ゆう”)
●吹奏楽コンクール
●学校祭での演奏
●依頼演奏、慰問演奏
●各種演奏団体との共演 など
活動日・活動時間
月・水・金 15:40~17:50
土 9:20~12:20
活動場所
本校音楽室
ボランティア同好会
2024.9更新
不定期で学校内・外でボランティア活動をしています。
例年、赤い羽根募金の募金活動を行ったり、保育園・老人ホームを訪問し、
ボランティア活動をしたりしています。
是非、みなさんも一緒にボランティア活動を行いましょう!
他の部活と掛け持ちでも大丈夫です!
部員数
1年次 | 0名 | |
2年次 | 3名 | |
3年次 | 6名 | |
計 | 9名 |
練習メニュー・活動内容
【本校生徒玄関の花壇づくり】
生徒玄関前にて花壇づくりを行い、ベコニア等を植えました。
毎日の水やりも当番制で行っています。
【WAI☆WAI キャンプ】
夏休み中の2日間で参加します。
1日目は「ボランティアの心構え」や「福祉について」学び、
2日目は令和6年度は「デイサービスりんごの里」さんで一日体験実習を行いました。
活動日・活動時間
不定期です。
活動場所
活動内容に合わせて場所も変わります。
「令和7年度(2025年度)版『道立高等学校を受検する生徒・保護者の皆さんへ~特別な配慮を必要とする生徒の出願について~』」
こちらをクリック
このWebページは北海道砂川高等学校が教育利用を目的として運営しています。
このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。
Copyright © 2017-
Hokkaido Sunagawa High School All Rights Reserved.