カウンタ

訪問者442635
2020年04月1日から

砂高ギャラリー


 

砂川市からの支援策

「病気療養中等の生徒に対する教育保障」について

リンク集

アクセス

北海道砂川高等学校

〒073-0122
砂川市吉野2条南4丁目1番1号
TEL(0125)52-3168
FAX(0125)52-3169



 

著作権について

このWebページは北海道砂川高等学校が教育利用を目的として運営しています。
このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。

Copyright © 2017-
Hokkaido Sunagawa High School All Rights Reserved.
 

日誌

砂高NEWS&TOPICS
12345
2023/03/23new

砂川市義務教育学校建設「第2回市民建設ワークショップ」

| by 管理者

 3月23日(木)、砂川市地域交流センターゆうで行われた、義務教育学校建設「第2回市民建設ワークショップ」に本校1年次の4名の生徒が参加しました。

 1年次の総合的な探究の時間で「学習」「勉強」について考えるというグループ探究活動の一環として、2月に実施された第1回のワークショップにも参加しており、そこで話し合われた内容をもとに、具体的な「空間のつくり方」について市民を交えて意見交流を行いました。

 学校の空間づくりに携わるという貴重な機会で、人前で発表するという場面もあり、参加した4名の生徒たちはとても良い経験をさせていただきました。







15:00
2023/03/01

令和4年度 第19回卒業式

| by 管理者
 3月1日、第19回卒業式が執り行われ、62名が本校を卒業しました。

 今年度は3年ぶりに入場者の規制を行わずに、保護者等の皆様にご参列いただくことができました。入学時より入学式をはじめとしたすべての行事などで新型コロナウィルスの感染対策を強いられ、入場規制ばかりの3年間でしたが、最後の最後で規制を行わずに開式できたことをうれしく思います。

 また、昨年までに引き続きオンラインでの限定配信も拙いながら行わせていただけて、在校生をはじめとした当日ご参列いただけなかった保護者等の方々にもお見せすることができたと思います。

 卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡され、たくさんの拍手の元、入退場できました。

 また、前日の2月28日には同窓会入会式が本校同窓会会長の其田勝則様をお迎えして行われ、卒業生62名が本校同窓会員となりました。

 卒業生の皆さんのこれからのご活躍を期待しています。


    


11:00
2023/02/24

令和4年度 ジョブスタin砂川高校

| by 管理者
 224日(金)本校体育館で標記イベントを実施しました。

 1年次生57名が参加し砂川市内の9つの企業の方々に「人生の先輩」として、働くことの大変さや楽しさ、高校生と社会人の違いなどを自らの体験を基にお話しいただきました。

 社会福祉法人アンビシャス理事長の長谷川聡様に当日の進行をお願いし、生徒と社会人の方々の交流のサポートをしていただき充実したイベントになりました。


  




13:30
2023/02/23

『2023北海道総体北海道高校生推進活動』

| by 管理者

 「今回の広報活動はいつも一緒に練習している地元の陸上クラブFACの中学生3名と一緒に行いました。

 会場は岩瀬牧場fファームレストランとアイスクリーム販売所です。来客された方々には温かい言葉を沢山頂き逆に、応援して下さる方々に対して感謝の気持ちが生まれました。


 中学生の3名も将来インターハイ出場を目標に日々一緒に練習に励んでいる陸上選手ですので、この
感謝の気持ちを忘れず、自分達へのエールにもしたいと感じました。

                          陸上競技部 FAC






15:00
2023/02/20

赤平市合同企業説明会

| by 管理者

 2月20日(月)に赤平市総合体育館で開催された、標記説明会に2年次生19名が参加しました。


 生徒たちは、赤平市に関係する企業9社から事業内容の説明を受け「働くこと」と「仕事」の違いを考えたり、自分がどのような会社に就職したいのかなど真剣に考えていました。


 

15:30
12345

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

生徒・保護者の皆さまへ

◎一斉メール配信システムへの登録はお済みですか。
1 プリントで示したアドレスへメールを送る。
2 確認のメールが届く。(届かない場合は、迷惑メール設定等をご確認下さい。)
3 2の確認メールのURLで最終登録をする。
4 登録完了メールが届く。
    雪害による臨時休校も想定される季節が近づいております。
 どうぞ、登録をお願いします。
 登録方法が不明になった方は、ご遠慮なく担任にご連絡下さい。
 また、生徒さんは、放課後に学校で登録が可能ですので、教頭までご相談ください。
                              教頭
 ※ 登録手続きが、仮登録で止まっている(登録が完了していない)方が、いらっしゃいます。携帯電話・スマートフォン・パソコンの、メール設定をご確認ください。rakume.jp  からのメールが、「迷惑メールフィルタ」などで、止まっていると、登録が完了できません。受信許可に設定し直して(不明な場合は携帯電話会社や販売店にご相談ください)、再度登録手続きをお願いします。


 
【「部局活動」ページを一部更新しました】
 
中学生及び、保護者の皆さまへ!
・「中学生体験入学」コーナーを更新しました。
 令和4年度の体験入学の様子が公開しました!様子や内容はコチラをチェックしてみてください。
 

令和4年度 砂川高校ポスター

令和5年度 学校案内パンフレット

「北海道砂川高等学校スクールミッション」を掲載しました。
⇒ ⇒ ⇒  ページはコチラをclick!
 
「本校のBYODについて」各種掲載しました。

⇨ 本校を志望の中学生・保護者の皆さんへ

⇨ 取扱店業者の方へ
 → 令和4年度入学生に係るBYOD端末取扱店の申請受付は終了しました。
令和4年2月24日 更新 
 

学校閉庁日について

本校では、「主体的・対話的で深い学び」の授業づくりに取り組んでいます。