ブログ

砂高NEWS&TOPICS

☆令和7年度 中学生体験入学 盛大に開催!!☆

 9月12日(金)午後より、本校にて令和7年度中学生体験入学が開催されました。例年より約2倍多い参加数(137名)で、迎える先生方も生徒も期待に応えるべく準備して参りました。天候も良く、体育館の全体会から体験授業に。たくさんの笑顔が見られました。その後部活動体験・見学にて終了です。中学生の皆様に期待通りの満足感を得てもらえたかはわかりませんが、砂校の良さは伝わったかなと思います。Weicome砂高!! 待ってます!!

 

 

本日、「後期生徒会役員選挙立候補者立ち会い演説会」が実施されました

 本日9月11日(木)6校時に、「後期 生徒会役員選挙 立候補者立ち会い演説会が実施されました。

 選挙管理委員会の厳正な司会進行のもと、各立候補者の責任感のある演説から、各候補者の力強く、何をしたいのかが明確な宣言、演説を聞きました。今回の選挙は、各候補者の人数が候補枠の通りでありましたので、信任投票となりました。これからの砂高を背負っていくリーダーたちの頼もしさに心をうたれました。

一年次が「防災体験会」に参加しました!!

 本校1年次が、赤平市にあります、「植村建設株式会社様」よりご紹介とご案内を受けて、防災体験会に参加しました。「ユニコンフィールド」という会場にて開かれました。送迎のバスもご用意いただきました・・・感謝。

 上村建設株式会社征には、本校卒業生もお世話になっており、砂高祭でもご協力いただきました。

 

 

 

 

 

 

今回も、貴重な体験をさせていただき、防災に対する意識が高まりました。

 

✪令和7年度 砂川高校 部活動支援基金造成パーティー開催決定!!✪

 同窓会長其田勝則様をはじめ、砂川高校の同窓会の皆様の思いやお気持ちをいただき、

上記のようなパーティーの開催が決定しました。

 本当にありがたいことです。感謝しかありません。高校生活は3年間しかありません。その中でこういった経験をさせていただけ、また高校生も同窓生となって、砂高への思いは繋がっていくのかと思います。

 当日には、本校吹奏楽部の演奏があったり、地域の皆様のご参加もあったりと、アトラクションなどもありながらの会となる予定です。同窓会の皆様・または砂川各所・本校でも当日のチケットの問合せを承っております。

同窓会の皆様、ありがとうございます。

IMG_6822.2JPG.JPG ・・・チケット等の問合せ

 

✪歌志内市立歌志内学園様に学校説明会に行きました✪

 本日、歌志内市立歌志内学園様に学校説明会に行きました。

 アットホームな雰囲気の歌志内市立歌志内学園様。校内に元気な小学生もいて、中学生もいる、義務教育学校です。義務教育学校とは、小学校の6年間と中学校の3年間で一貫した教育を行う学校のことです。様々なギャップの解消ができるということを報道等で聞く義務教育学校ですが、印象的だったのは、アットホームさと児童生徒の作品がたくさん掲示されていたことです。児童生徒がその場所にいなくても、動きや表情が伝わってきました。

 

 砂川高校一年次の歌志内学園卒業生の2人に登場してもらい、砂川高校の魅力、その中で頑張れていること、中学校からの成長と後輩たちへのメッセージを伝えてもらいました。

 終了後、小中学校の先生方と笑顔一杯に談笑している姿が印象的でした(*^▽^*)。

 

いつものとおり笑、詳しい活動内容は、

                 ☆☆砂川高校公式note☆☆ https://sunagawa-hs.note.jp/ へ!!

(*^O^*) 『Welcome砂高』 (*^O^*) 

 砂川中学校3年生の生徒の皆さんに砂川高校に来校して(Welcome!!)もらい、中学生の「進路活動・選択」に向けた、高校生活のイメージを持ってもらうために、校舎や施設の紹介、授業見学をしていただきました。施設・授業見学で、高校の魅力や特色を体験してもった後には、高校生との座談会~総合的な探究の時間の動画紹介を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業見学や、詳しい生徒の様子は、

 ↓ ☆☆砂川高校公式note☆☆ ↓

 https://sunagawa-hs.note.jp/ に!!

 

     砂高は常に「Welcome!!」です!!

 

 

先輩も、現役高校生も~オール砂高~で!!

 先輩~後輩のつながりから、砂高の魅力化へ・・・空知プレス様に掲載されました。

砂川高校にはよく先輩が顔を出してくれます。

 新しくきた教員にも、新しく来日したALTにも、砂川市や砂高の良さを元気いっぱいに伝えてくれます。

さながら砂高のプロモーターのよう!!

中学校説明会でも、彼ら彼女らが残してくれた砂高の魅力たっぷりの動画を使用させてもらってます。

卒業生にも愛される母校として、この輪が地域や中学生にも拡がっていくことを願ってます。

 同窓会の方々にも期待され、愛される砂高。

魅力化は人の手によって、紡がれ、繋がれていく気がします。

これからもよろしく!!先輩!!

地域の皆様、PTAの皆様、同窓会の皆様、今後とも、何卒よろしくお願いいたします!!